小児矯正

小児矯正は、永久歯が生え揃った大人の矯正とは少し違い、歯並びやかみ合わせの改善を目的とした矯正治療です。
子どもの矯正治療には大きく分けて、乳歯が生えている時期から治療を開始するⅠ期治療と、永久歯が生えそろってから治療を開始するⅡ期治療があります。
現在では、大人になってから矯正治療をする方も少なくありません。
昔に比べて現在の小児矯正では、目立ちにくい矯正もあり、大人になってから後悔をすることを防ぐため、子どものうちから歯並びの改善をする方が増えています。
当院でも、子供の成長に合わせた矯正治療を行っていますので、お子さんの歯並びが気になっている方は、一度ご相談ください。

子どもの悪い癖が歯並びに影響するかもしれません

不正咬合と呼ばれる悪い歯並びの症状は、遺伝によるものもありますが、多くの場合は、赤ちゃんの頃からの悪い癖(悪習慣)によるものが見受けられます。 悪い癖の代表例としては、お口ポカン(口が常に開いていて口呼吸になる)・爪や指をかむ・などが挙げられます。 これらの習慣を早く改善することで、歯並びが悪くなる原因を防ぐことができ、自然な成長につながる可能性が高まります。

子どもの癖が歯並びに及ぼす影響
指しゃぶり 出っ歯・開咬
口呼吸 出っ歯・開咬
歯ぎしり かみ合わせ
頬杖 歯列弓の非対称、一部の歯舌側転位

小児矯正をする主なメリット

  • 顎の成長を正しく促すことができるため、健康な歯を抜かなくても歯並びを整えられる確率が高くなります。
  • 歯並びを早めに改善することで、思春期になる前にコンプレックスの解消ができます。
  • 小さい頃から噛み合わせを治すことにより、顎のずれが減少し手術の必要性が減少します。
  • お口の周りの筋肉の動かすため、指しゃぶりや舌癖をなくし、発音や食べ方などを正しく習得します。
  • 悪い方向に生えてくる歯を減少させ、噛み合わせを良い状態に導きます。

小児矯正を始めるタイミングについて

症状によって異なりますが、「受け口(反対咬合)」のお子さんに関しては初めは喋り方、癖が原因のものが大きいので、3才くらいから気をつけ始め、治らない場合は5才くらいから矯正治療を行うと、あごを自然な良い成長へと導くことができます。
「出っ歯」「デコボコ(叢生)」「かみ合わせが深い(過蓋咬合)」のお子さんに関しては、5~6才(マウスピースを入れられる年齢であれば)からのスタートが後々の負担が少なく、理想です。けれども、矯正はいつスタートしても歯並びは治ります。
ただ、スタートが遅いとあごの成長を整えることができなくなるため、将来永久歯の抜歯をする可能性が高くなります。

当院で行う小児矯正

インビザライン・ファースト

インビザライン・ファーストは、成長過程にある患者様のための、透明に近く目立ちにくいマウスピース型矯正装置です。 乳歯と永久歯が混在している、一般的に6~10歳のお子様が対象ですが、適用条件は身体年齢でなく歯の年齢に基づきます。

インビザライン・ファーストなら
  • 透明で目立たないマウスピース矯正
  • 虫歯のリスクを最小限にすることも可能
  • 遊び、スポーツ時も装置による怪我がないので安心
  • 通院回数が比較的少ない

床矯正

床矯正は「しょうきょうせい」と読みます。意外と知られてないのですが一般的な矯正治療は歯列を整える為のスペースを作るために歯(永久歯)を抜きます。床矯正治療は歯を抜かずにすむように「顎を広げて」歯を並べる治療法です。

expand_less
0893256071 WEB予約ご相談はこちら